商品情報 | |
---|---|
一般名称 | 手動式生体用洗浄機(一般医療機器) |
製造販売届出番号 | 13B3X10188000001 |
販売者/輸入者 | ニールメッド株式会社 |
使用方法 | 1) はじめに手をきれいに洗い、キャップを開けます。 2) 36℃程度のお湯240mlをボトルに入れてください。 3) 次にサッシェ(洗浄液の素)を入れてください 4) キャップをボトルにしっかり取り付け、キャップ穴を塞ぎこぼれないようにボトルを振ってください 5) 頭を下げ、口で息をしながら、ボトルをゆっくり握り駅を押し出すと、もう一方の鼻孔から洗浄液が流れ出ます。 6) 反対側も同じ手順で行い、終わったら、鼻をティッシュ等で優しくかみます(強くかむと耳に水が入る恐れあり) |
注意事項 | ・鼻腔が完全に閉塞している場合や、中耳炎、耳づまりの症状がある際は使用しないでください。 ・直近で耳鼻科系の手術を受けた方は、使用前にかかりつけの医師にご相談ください。 ・説明書には取り扱い方法や重要事項が記載されています。よく読み大切に保管してください。 【必ず安全な水をご使用ください】 水質に不安がある際は沸騰させるか、0.2ミクロン以下のフィルター浄水器などでろ過された水をご使用ください。沸騰させたお湯を使用する際は、ぬるま湯または体温(36℃)ほどに冷めたことを確認してからご使用ください。(ご自身の責任で必ずご確認ください) 対象年齢:5才以上推奨 |
診療科目
診療科目ガイド
お勧めコンテンツ
当院の診療科目
消化器内科
内科
禁煙
喫煙と禁煙
たばこを止めよう!
警告
禁煙指導・支援
禁煙の効果
たばこと健康
受動喫煙
たばこの有害物質
糖尿病
高血圧
脂質異常症
脂質異常症とは
高尿酸血症
高尿酸血症とは
肥満・メタボ
骨粗鬆症
睡眠障害
認知症
その他
その他の診療科目
サルコペニア
フレイル
診療案内
ご案内
検査・設備
当院の内視鏡検査
胃カメラ
大腸内視鏡
超音波検査
電子カルテ
その他の検査・設備
栄養と健康
健康管理
予防接種
予防接種-総論
予防接種各論
当院について
クリニック紹介
基本理念・行動指針
院長挨拶
院内紹介
院内風景
通信
お知らせ
お問い合わせ
お問い合わせ
ひまわり通信
院長の独り言
目次
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
スマホ用QRコード
札幌市手稲区で内科・消化器内科の診療科目なら
くにちか内科クリニックへ