【サナモアカーボン】
純度99%以上の高純度炭素に数十種類の様々な発光元素を混合させて高い光を作りだすことが可能。
国産なので匂いもないです。
完全燃焼している証拠は黒い煙が出ないこと。
治療器内の下に黒い灰、上に白い灰が出るのがサナモアの特徴です。
安心の国産を使うことをお勧めします。
(「サナモア」と表記されているものは全て国産です)
ご注文例
第1位:足の裏 | |
おすすめ理由 | 足の裏は「第二の心臓」とも呼ばれ、ツボも沢山あることは皆さんもご存知だと思います。 足の裏を太陽に当てることもかなり難しいです。 もしかするとビーチで水着になってうつ伏せにならないと当たらないので、一生足の裏を太陽に当てない人も多いかもしれません。 治療器を持っている場合はまず「足の裏」です。 |
使用カーボン | ABカーボン |
照射時間 | 20分~40分じっくり照射してください。 |
第2位:お腹 | |
おすすめ理由 | 体のエネルギーの半分以上は内臓(消化器系)で使われていると言われています。 それだけ栄養の吸収は大切です。 その内臓が冷えなどで上手に機能しないと嘔吐や便秘、下痢などの症状から様々な病気につながってしまいます。 内臓を温め、正常に機能するようお腹を温めましょう。 |
使用カーボン | ABカーボン |
照射時間 | 10分~30分照射してください。 |
第3位:腰 | |
おすすめ理由 | 腰が悪い、痛いと言う人が非常に多いです。 スマホやデスクワーク、運動不足、筋肉不足のせいで神経が圧迫されていたり、重い上半身を支える労力がずっと負担になっています。 腰を温めて血行を良くすることで痛みを和らげることができます。 痛みを和らいだら適度な運動を心がけましょう。 |
使用カーボン | ABまたはBBカーボン |
照射時間 | 20分~40分温めましょう。 |
第4位:後頭部 | |
おすすめ理由 | 現代社会のストレスを一番受けているのが脳です。 さらに脳から全身への神経も束になって脳のすぐ下に伸びています。 ここが乱れるとうつの症状になったり、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れにつながります。 そんな時は後頭部に照射しましょう。 おすすめは20分~30分照射してそのまま昼寝をすることです。 気持ちがスッキリし、リフレッシュでき、集中力も長続きするようになります。 ちなみに頭頂部でもOKです! 後頭部は服を着ていなければ首から肩周辺も照射できるのでおすすめです。 |
使用カーボン | ABまたはAAカーボン |
照射時間 | 10分~30分照射してください。 |
第5位:膝(ひざ) | |
おすすめ理由 | 静脈瘤(じょうみゃくりゅう)など血流が悪くなりやすいのが膝周辺です。 リンパや血液がたくさん流れているのでここを温めることで全身の血流もよくなります。 汗をかきにくい、代謝が低いという方におすすめです。 |
使用カーボン | ABカーボン |
照射時間 | 10分~30分照射しましょう。 |
唯一、顔に照射する場合は紫外線の多いCカーボンを長時間照射する場合には注意してください。
Aカーボンで代用するなどの方法があります。
気になる時はお問い合わせください!
【カーボンの組み合わせについて】
迷ったらABがベストです。
「この組み合わせはだめ」というのは無いですがCCまたはDDで使用することはほとんどありません。
基本的にはABの組み合わせで全く問題ありません。
温熱効果を増やしたいならBB。
皮膚の症状や骨の強化(骨折や骨粗しょう症)に使用したい場合はAC。
新陳代謝をあげたい、炎症が起こっている時はADまたはBD。
というのが主な組み合わせです。
【サナモア光線治療が向かない人】
基本的にはいません。
妊婦さんも赤ちゃんでも使用できます。
まれに病院の先生から「太陽を浴びないように」と言われている方は事前にご相談ください。
病名としては「全身性エリテマトーデス」「ポリフィリン症」「色素性乾皮症」の方は照射できません。
・広告文責 : 津川ヒカリ治療院 022-209-3575
・メーカー名、又は販売業者名 : 東京光線メディカル 〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目23-11
・製造国 : 日本